落合畳店
について
畳空間で、
日常をもっと豊かに。
畳のある暮らしは、心と体に安らぎをもたらします。
自然の香りに包まれ、素足でくつろぐ心地よさ。
【落合畳店】があなたの日常に、和の温もりや癒やしを届けます。
畳とともに、ゆったりとした贅沢な時間を過ごしてみませんか?
積み重ねてきた
信頼と実績
当店は、全日本畳事業協同組合・豊橋畳協同組合加盟店です。
一級畳製作技能士や全日畳品質管理責任者資格、
ものづくりマイスター認定を有する職人が、
高品質な畳を提供します。
-
01
創業80年余り
地域を支える技術
【落合畳店】は創業から80年以上の歴史があり、地域に根差して快適な暮らしを支え続けてまいりました。一級畳製作技能士による丁寧な施工が、当店の強みです。
-
-
-
04
職人紹介
代表
落合 好道
落合 勲【資格】
・一級技能士
・品質管理責任者
・ものづくりマイスター【メッセージ】
創業80余年、「丁寧な仕事」をモットーに、こだわりを持って畳を製作しております。一級畳製作技能士、全日畳品質管理責任者とは、一般財団法人日本規格協会と全日本畳事業協同組合が共催して行うセミナーを受け、認定された者です。
よくあるご質問
畳の種類や張り替え時期など、
お客様からよくいただくご質問を紹介いたします。
-
畳の張り替えは何年ごとに必要ですか?
-
使用状況にもよりますが、目安期間は以下の通りです。
・表替え:5~7年
・新畳:10~15年
・裏返し:3〜5年
畳の状態を確認したうえで、最適なお手入れ方法をご提案いたします。まずはお問い合わせください。
-
畳の張り替えにはどのくらい時間がかかりますか?
-
畳の張り替えには、「表替え」「新畳」「裏返し」と3つの方法があります。各手法ごとの作業時間の目安は以下の通りです。
・表替え:1日(朝お預かりして、夕方ごろには納品可能)
⇒畳の芯はそのままで、表面のゴザのみを交換
・新畳:1日程度(採寸・製作・敷き込みまで)
※畳数に応じて変動あり
⇒畳の芯ごと新しく製作
・裏返し:1日(朝お預かりして、夕方ごろには納品可能)
⇒既存の畳表をひっくり返す方法
-
畳の種類にはどのようなものがありますか?
-
主に以下の種類があります。
・い草畳(天然素材):一般的な畳で、香りや質感が良い
・和紙畳(樹脂加工):カビやダニに強く、色あせしにくい
・樹脂畳(ポリプロピレン製):耐水性・耐久性が高く、お手入れがしやすい
お部屋の用途やライフスタイルに合わせてお選びいただけます。
- 代表
- 落合 好道
- 住所
-
〒441-3153
愛知県豊橋市二川町字東向山39-3 - 受付時間
- 8:00~18:00
- 定休日
-
日曜日
※祝日でも対応いたします。
※夏季・年末年始もお問い合わせ次第で対応いたします。 - 電話番号
- 0532-41-0293